![[GCN]初心者の為の4つの基本スキル](https://gachihin.com/wp-content/uploads/2019/06/32d6b1c574827ba3d86199cd878c67ee.png)
[GCN]初心者の為の4つの基本スキル

1 まずは跨ってみよう。
クランク側のペダルを3時に位置にセットしよう。
そしたらサドルとハンドルをしっかり持って跨る。足を跨いだらサドルから手を放し、両方のブレーキをしっかりかけながら、クランク側のクリートをはめよう。
最後に後ろを向いて後方から車が来ていないかしっかりと確認してから、リラックスしながら漕ぎ出そう。

2 ブレーキング
さぁ乗りだしたら勿論止まることも考えないといけない。ブレーキングの技術はロードバイクのコントロールにおいてとても重要だ。キーとなるのはタイミングとブレーキの強弱だ。
試しに前後のブレーキを全力でかけてみたらどうなるかやってみよう。
リアブレーキを全力でかけると、後輪がロックする事が分かったかな(1:26)
反対にフロントブレーキを全力でかけると、後輪が自転車ごと中に浮くことになる(1:35)
ブレーキングにおけるポイントはフロントブレーキをメインで使う事
そして止まりたい場所と自分のいる位置をしっかり見極めることが重要。練習あるのみ”practice makes perfect”

3 コーナリング
2でやったブレーキングをライド中頻繁に使うことになるであろうコーナリング。コーナーのイン側の足を少し上げることによって、地面とタイヤのグリップが効率化する。コーナリング技術の基礎練習としてスラローム走がおすすめだそうだ。(2:55)

4 立ち漕ぎ ダンシング
コーナリング後や坂で加速したいときに役立つのが立ち漕ぎだ
やり方は単純。片足が上死点付近まで来たらそのままサドルからお尻を上げて
ハンドルをリラックスしながら握り立ち上がる。
ライバルとの闘いだけでなく、短い坂や、急勾配でスピードを維持するときにとても有効かつ、荒れた路面などはサドルからお尻を放すことによって振動や衝撃を直接食らわなくて済むという利点もある。
以上 かなり適当な翻訳で申し訳ない・・・。この程度の翻訳でよければ今後も役立ちそうなGCNの動画を紹介していこうと思います。紹介してほしい動画などありましたら、コメントにてお気軽にどうぞ!